「読書はしたいけど時間がない…」
「活字を読むのは苦手だけど知識を得たい…」
そう思っているあなたに試してほしいのが、Amazonの提供するオーディオブックサービス Audible(オーディブル) です。
私も長く愛用し、使い始めて3年が経ちました。通勤中や待ち時間の合間など、スキマ時間を有効活用できるので、読書量が格段にアップします!
今回は、実際にAudibleを使ってみて感じたメリット・デメリットを正直にレビューしたいと思います。
Audibleとは?
Audibleは、プロのナレーターが朗読した本を聴けるサービスです。ビジネス書、小説、自己啓発書など、幅広いジャンルの書籍が用意されています。
単品購入できる他、月額料金を支払うことで12万冊以上の対象作品が聞き放題になるサブスクリプションサービスでもあります。
Audibleのメリット
私が実際にAudibleを使って感じたメリットは以下の通りです。
1. 豊富なタイトルが聞き放題
月額課金した場合、やはりこれが大きいのではないでしょうか
ベストセラーや好きなジャンルでも本には性格や知識量によって向き不向きがあります。気軽に試し読みできるので買ってから後悔した!ってことがないのが最大のメリットです。自分にあった一冊を見つけてみてみてはいかがでしょうか!
2. スキマ時間を有効活用できる
オーディオブック最大のメリットです。通勤電車の中、家事をしながら、散歩中など、両手が塞がっている時や移動中でも「耳」さえあれば読書ができます。
特に忙しい現代人にとって、時間を有効活用できるのは非常に大きな魅力です。
3. プロの朗読で物語に没入できる
プロのナレーターによる朗読は、まるでラジオドラマを聴いているかのよう。登場人物の感情が声に乗って伝わってくるので、物語への没入感が格段に高まります。
普段、文字を読むのが苦手な方でも、耳から入ってくる情報ならスムーズに内容を理解できるかもしれません。
私も活字が苦手で今まで本を読む機会がなかった為、日々の学習にすごく役立っています。
4. 様々なジャンルの本を楽しめる
Audibleには、ビジネス書、小説、自己啓発書、語学学習教材など、幅広いジャンルのオーディオブックが揃っています。
普段読まないジャンルの本にも気軽に挑戦できるのは嬉しいポイントです。
5. ながら聴きができる
読書に集中する必要がないため、他の作業をしながらでも聴くことができます。私は、通勤や軽作業中にAudibleを聴くことが多いです。時間を無駄にしている感覚がなく、一石二鳥です。
6. オフライン再生が可能
ダウンロードしておけば、オフライン環境でも聴くことができます。飛行機の中や電波の届かない場所でも安心して利用できます。
7.スマホのウィジェットが便利
スマホに専用のウィジェットが存在しホームから気軽にボタン1つで今読んでいる本を再生できます
スキマ時間は短いことが多いのでさっと読み始められることは大事ですよね
スマホには読み上げ機能があり本の読み上げが可能なのですが、スマホのホーム画面からワンボタンで読み上げを開始するようなことができる機能が今のところないようなので、唯一無二の機能ですね!
※音声アシスタントやアプリから読み上げ機能でテキストを再生する方法もあるので今後別記事で紹介しようとおもいます
Audibleのデメリット
一方で、Audibleを使っていて感じたデメリットもあります。
1. 月額料金が発生する
Audibleは月額制のサービスです。毎月料金が発生するため、あまり利用しない月があると割高に感じるかもしれません。
1500円なので2~3冊利用すれば元は取れますが、1冊ぐらいしか読まないという方は単品購入を検討してみてもいいかもしれません!
2. 購入していない本が読めなくなる可能性がある
月額課金した場合の話ですが、課金をやめたり対象の本が読み放題の対象から外れてしまうと読めなくなりますので注意です。
会員割引があるのでお気に入りの1冊は購入も検討してみてはいかかでしょうか
3. 紙媒体のような所有感がない
オーディオブックはデータなので、紙媒体のような「本を所有する」という感覚はありません。本棚に並べて眺めるのが好きな方には少し物足りないかもしれません。
4. 特定の箇所をすぐに探せない
紙の本のようにパラパラめくって特定の箇所を探す、という使い方は苦手です。目次機能や再生位置の調整機能はありますが、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
5. 読み飛ばしができない
紙の本のように、気になった部分だけを拾い読みするという使い方は難しいです。基本的に最初から最後まで順番に聴くことになります。
Audibleはこんな人におすすめ
Audibleは、以下のような方におすすめです。
- 読書したいけど時間がない方
- 通勤時間や家事の時間を有効活用したい方
- 目で文字を読むのが苦手、疲れやすい方
- プロの朗読を楽しみたい方
- 様々なジャンルの本に触れたい方
まとめ
Audibleは、スキマ時間を有効活用して読書を楽しめる素晴らしいサービスです。デメリットもありますが、忙しい現代人にとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
もし少しでも興味があるなら、無料体験を利用してみることをおすすめします。実際に試してみて、自分に合うかどうか判断するのが一番確実です。
あなたもAudibleで、新しい読書体験を始めてみませんか?
コメント