半年間愛用中!Anker Power Bank (30W, Fusion) 5000mAhモデルを使ってみて

ガジェット

皆さん、こんにちは!今日は私が半年間毎日使っている、とっても便利なモバイルバッテリー、Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) 5000mAhモデルについて、率直なレビューをお届けしたいと思います。

この製品と出会ってから、私の充電ライフは劇的に変わりました。本当に手放せない

私も常に持ち歩く1台となっています!

半年間使って分かったメリット

このAnker Power Bankを使い続けて、特に素晴らしいと感じた点がいくつかあります。

1.充電器とモバイルバッテリーの一体型で携帯性抜群

この製品の最大の特徴は、壁に挿せる充電器とモバイルバッテリーが一体になっている点です!

これにより、外出時にはこれ一つ持っていけば、コンセントがある場所では直接充電器として、外出先ではモバイルバッテリーとして使えるので、荷物が大幅に減りました!

余分なケーブルや充電器を持ち歩く必要がないのは、想像以上に快適です。

又、USB-Cポートと内蔵USB-Cケーブルの同時利用こそできませんが、パススルー充電対応 でバッテリー本体を充電しながらデバイスを充電可能です!

つなげて充電すればどちらも充電できちゃう点も優れています!

2.30W出力によるスピーディーな充電

30Wという高出力に対応しているため、スマートフォンの充電はもちろんのこと、タブレットや一部のノートPC、Nintendo Switchなどのデバイスも驚くほど速く充電してくれます。

急いでいる時や、少しの時間でしっかり充電したい時に、このスピードは本当に助かります。バッテリー残量が気になるストレスが減りました。

3.内蔵USB-Cケーブルの利便性

本体にUSB-Cケーブルが内蔵されているのは、本当に素晴らしいアイデアだと思います。

ケーブルを忘れる心配が一切ありませんし、絡まることもありません。使わない時はきれいに本体に収納できるので、見た目もスッキリ。

この細やかな気配りが、日々の使いやすさに直結しています。

4.コンパクトでどこにでも連れて行けるサイズ感

似たタイプの製品はありますが、その中でも断然小型です。

手のひらに収まるほどのコンパクトさも、大きな魅力だと思っています!

小さなバッグやポーチにもすっぽり収まるので、毎日気軽に持ち運べます。

カフェでの作業中や、ちょっとしたお出かけにも、邪魔にならずに持っていけるので、常に安心してスマホを使えます。

私はカバンを持ち歩かないで出かけることが多いのですが、ポケットにも入るレベルなので私はここが決め手になりました。

5.素敵なデザインと豊富カラーリング

何といってもかっこいいです。

先進的なフォルムで所有感を満たしてくれると思います。

カラーバリエーションも豊富できっとお気に入りのカラーが見つかるのではないでしょうか!?

男性にも女性にもおすすめの製品です!

6.安心のAnker製品

バッテリーは数あるアイテムのなかでも危険性のあるアイテムで、落とすなどの衝撃によって破損し火事につながるそうです

そういう点では聞いたことのないメーカーより大手メーカー製であることはかなりのポイントではないでしょうか!?

サポートも充実しているメーカーですので安心ですね!

ここが気になるかもしれないデメリット

どんなに気に入っている製品でも、正直な感想として、人によっては気になるかもしれない点もいくつかあります。

1.バッテリー容量は普段使い向け

この製品のバッテリー容量は5000mAhです。

この点は小型軽量である点のデメリットで、一般的なスマートフォンを約1回フル充電できる程度の容量です。

出先でも充電はできるとはいえ、もし複数のデバイスを何度も充電したい場合や、数日間の旅行などで電源が確保できない環境に行く場合は、容量が少し物足りなく感じるかもしれません。

用途によっては、より大容量のモバイルバッテリーが必要になることも考えられます。

そんな場合はこちらのような容量の大きなモデルもありますので、検討してみてください

 

2.内蔵ケーブルはUSB-Cのみ

内蔵されているケーブルはUSB-Cのみです。

iPhoneなどのLightningケーブルを使用するデバイスを充電するには、別途USB-C to Lightningケーブルを持ち歩く必要があります。

USB-Cデバイスがメインの方には問題ありませんが、異なる種類のデバイスを充電する機会が多い場合は、内臓のケーブルが生かせず、少し手間になるかもしれませんね

3.同時充電は基本的に1ポートのみ

本体にUSB-Cポートが1つ、そして内蔵USB-Cケーブルが1つありますが、基本的に同時充電できるのは1デバイスのみ(USB-Cポートと内蔵ケーブルは排他利用)です。

複数台のデバイスを同時に充電したい場合は、別途複数のポートを持つ充電器やモバイルバッテリーを検討する必要があります。

まとめ

いかがでしょうか?

容量や携帯性など人を選ぶと思いますが、刺さる人には刺さる商品だと思っています。

私はもうこれなしの生活は考えられない相棒みたいな存在です。

みなさんもよければ体験してみてください!

ではでは

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました